着物のお手入れ

こんなお悩みはありませんか?

「振袖のお手入れはどうしようかしら?」 
「私が着た振袖を娘に着せたいときはどうしたらいいの?」 
「ずっとタンスに着物をしまっていたけれど大丈夫かしら?」

お手入れすれば美しく蘇ります!

着物全体が汚れていたら

丸洗い

シミができていたら

シミ抜き

着丈や袖丈が合わない 

洗い張り・寸法直し

刺繍の糸のほつれ

金駒刺繍直し

大切な着物だからこそ最高の技術で美しく

大切な着物だからこそ 
最高の技術で美しく

「きぬや」は日本最高水準の着物メンテナンス会社と業務提携しています。
 
<提携している着物メンテナンス会社の特徴>
・京都で80年以上、3代にわたり受け継がれてきた伝統技術 
・国家資格の染織技能士やクリーニング士が数多く在籍 
・日本に数台しかない最新機器を導入

きぬやが選ばれる理由

● 創業明治32年の着物専門店だから任せて安心です。 
● お手入れのことならなんでも相談できる専任のスタッフがいます。 
● 着物・振袖のお手入れ、お悩みなんでもお気軽にご相談ください!

見積もり・ご相談は無料 
他店でお買い求めの着物も大歓迎

きぬやの着物丸洗いの工程

1 汚れ落とし

人の手で汚れを落とします。

2 丸洗い

専用マシンで丸洗いをします。

3 乾燥

シワにならないように広げて乾燥させます。

4 プレス

着物専用のプレス機で丁寧にプレスします。

5 検品

検査員の目で全ての箇所を厳しくチェックします。

お申し込みからご納品までの流れ

 お申し込み

 お申し込み

 当社からご連絡

日時確定のメールもしくはお電話をいたします。

 当社からご連絡

日時確定のメールもしくはお電話をいたします。

 ご来店

ご予約の日時に、店舗へお手入れ品をお持ちください。

 ご来店

ご予約の日時に、店舗へお手入れ品をお持ちください。

 専門家による点検

専門の職人がお客様のご要望をお聞きしながら、お手入れされる着物や帯などをチェックいたします。

 専門家による点検

専門の職人がお客様のご要望をお聞きしながら、お手入れされる着物や帯などをチェックいたします。

 お見積もり・お支払い

その場でお見積もり金額をお伝えします。内容をご確認のうえ、お支払いをお願いします。現金もしくはカード払いが可能です。

※納期はメニューによって異なりますが、1か月~3か月いただきます。 
※お急ぎの場合はお伝えください。

 お見積もり・お支払い

その場でお見積もり金額をお伝えします。内容をご確認のうえ、お支払いをお願いします。現金もしくはカード払いが可能です。

※納期はメニューによって異なりますが、1か月~3か月いただきます。 
※お急ぎの場合はお伝えください。

 工場でのお手入れ・検品

京都の専門工場でお手入れ作業を行ないます。 
お手入れが済んだ着物は、検査員の目で全ての箇所を厳しくチェックします。

 工場でのお手入れ・検品

京都の専門工場でお手入れ作業を行ないます。 
お手入れが済んだ着物は、検査員の目で全ての箇所を厳しくチェックします。

 きぬやでの検品

当社にて、専門スタッフがもう一度検品をいたします。

 きぬやでの検品

当社にて、専門スタッフがもう一度検品をいたします。

 ご納品

店舗もしくはご自宅へご納品させていただきます。

 ご納品

店舗もしくはご自宅へご納品させていただきます。

お申し込み

着物のお手入れをご希望の方は、下記フォームへご入力ください。