タンス整理サービス
ご自宅のタンス整理でお手持ちの着物を活かしませんか
きぬやでは、お客様がタンスの中にしまいっぱなしの着物や帯を活かすお手伝いをしております。
着物は、日本になくてはならない文化であり、ファッションです。
親御さまから譲り受けた大切な着物には、人から人への思いが込められています。
そんな着物たちに袖を通し、素敵な毎日を過ごしていただくことが「きぬや」の願いです。
「きぬや」ができること
タンスの中に眠っている大切な着物や帯を無料で点検いたします。
ご一緒に確認していただきながら、その価値や着物のTPOをお伝えします。
眠っている着物を活かすことを第一に考え、その中で不要と思われるものは引き取らせていただきます。
サービス内容
点検(無料)
和ダンスの中の着物と帯の点検をさせていただきます。
アドバイス(無料)
お持ちの着物と帯を生かすコーディネートや、TPOについてアドバイス。お子様、ご親戚へ譲られることも視野に入れて、お客様のご意向を伺います。
たとう紙交換(有料)
1枚 200円(税込)にて、たとう紙(きもの保管用の包み紙)の交換をいたします。
ご提案とお承り(有料)
価値のある着物は、お手入れや染め替え、仕立て直し、また、洋服へのリメイクも承ります。
お引き取り(無料)
不要な着物などを無料でお引き取りします。
<和ダンス整理サービス可能地域>
兵庫県姫路市(島しょ部は除く)・たつの市・太子町・神崎郡
お申し込みからサービスの開始まで
お申し込みからサービスの
開始まで
お申し込み
下記フォームもしくはお電話(0120-529-552)からお問い合わせ下さい。
お申し込み
下記フォームもしくはお電話(0120-529-552)からお問い合わせ下さい。
事前お打合せ
こちらからメールもしくはお電話をいたします。
・サービス内容の確認(希望日・実施方法)をします。
・タンスの着物の量やご要望などをお聞きします。
・サービスに必要な時間などを説明いたします。
事前お打合せ
こちらからメールもしくはお電話をいたします。
・サービス内容の確認(希望日・実施方法)をします。
・タンスの着物の量やご要望などをお聞きします。
・サービスに必要な時間などを説明いたします。
タンス整理サービスの実施
前日に確認のお電話かメールをいたします。
当日は着物のプロがお伺いします。
タンス整理サービスの実施
前日に確認のお電話かメールをいたします。
当日は着物のプロがお伺いします。
お申し込み
タンス整理サービスをご希望の方は、下記フォームへご入力ください。
木曜日は定休日となります。